SSブログ

読書感想文:がっこうだってどきどきしてる [感想文]

こんにちは。
兵庫県の三木市と神戸市で活動する
三木作文教室からのご案内になります。

完成した読書感想文CDからです。


がっこうだってどきどきしてる


この本は絵本になっています。


新しく学校がたちました。

子どもたちがやってくる前から
学校はそわそわ。

学校と子どもたちを世話する人が
はげましています。


そして、
子どもたちがやってきました。

どきどき そわそわ
どうなるのかな

いろんなタイプの子どもたちを
がっこうはみています。


子どもたちがかえっていったあと、
せわしてくれる人と
よかったねと話します。


ざっと、こんなお話です。


こんなストーリーの感想文を
どうすればいいのでしょうか。


書くのは小1・2年生です。
たいへんですよね。


けれど、
つぎのことをさがすと、
書きやすくなります。


* どんな「がっこう」だったかな?
  
  
* がっこうははじめ、なにに「しんぱい」したのかな?

*「むねをぐさりとさされた」って、どんなきもちかな?

*「がっこうなんてきらい」といわれて、なんとつぶやいたかな?

* きゅうしょくでわらうなんて、どうしてかな?

* おんなのこのえがかべにはられたとき、どんなきぶんになったのかな?

* ようむいんさんは、がっこうのなにがすてきといったのかな?

* こんながっこうとあなたの気もちがおなじところは?

* がっこうをだめだとおもったところは?


こんなことをもとにすると、
読書感想文にできませんか?


アマゾンキンドルでは、電子書籍として
読めます。
   ↓
https://amzn.to/2sQw3a3

低学年のページ写真.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

読書感想文:ルラルさんのだいくしごと

こんにちは。
兵庫県の三木市と神戸市で活動する
三木作文教室からのご案内になります。

完成した読書感想文CDからです。

ルラルさんのだいくしごと


この本は絵本になっています。

ルラルさんの家は、
屋根からぽとぽとと
雨もりがします。

そこで、ルラルさんは屋根にあがり
瓦をはいで 
どこが雨もりの原因かをしらべます。

とくにひどいところがなく、
ぶじに 雨もり修理がおわりました。


では、
はしごからおりましょう。


ところがたいへん!


屋根にのぼったはしごが
地面におちています。


お~~い  
だれか~~

大きな声でよびます。


やってきたのは、
大小のどうぶつたち!

この子たちははしごを電車にみたてて
とおくにあそびに行ってしまいました。


屋根からおりられないルラルさん!
みんながかえってきたのは夕方です。

ルラルさんは屋根で横になり、
空をみていました。


みんなの力ではしごがかかり、
ルラルさんは
ぶじに地上におりました。


ざっと、こんなお話です。



こんなストーリーの感想文を
どうすればいいのでしょうか。

書くのは小1・2年生です。
たいへんですよね。


けれど、
つぎのことをさがすと、
書きやすくなります。


1.ルラルさんがやねでしたこと

2.あまもりするって、どうなるの?

3.おもしろかったところ

4.あなたならどうするでしょう。

5.わたしとともだちのあそび


こんなことをもとにすると、
読書感想文にできませんか?

アマゾンキンドルで電子書籍として
読めます。
   ↓
https://amzn.to/2sQw3a3

低学年のページ写真.jpg

タグ:読書感想文
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

夏休みの読書感想文を応援! [感想文]

こんにちは。
兵庫県の三木市と神戸市で活動する
三木作文教室からのご案内になります。

今年も4月はじめに
夏休みの小学生・中学生むけ読書感想文の
課題図書が発表されています。

さっそく 本を購入し
しっかりと読みました。

つぎの課題図書なら
書き方を応援できます。

   ↓

小学校1・2年生 2さつ
  がっこうだってどきどきしてる
  ルラルさんのだいくしごと

低学年のページ写真.jpg

小学校3・4年生 4さつ
  レイナが島にやってきた
  最後のオオカミ
  すごいね!みんなの通学路
  森のおくから カナダでほんとにあったお話

中学年の写真.jpg

小学校5・6年生 3さつ
  奮闘するたすく
  こんぴら狗
  ぼくとベルさん

販売用高学年.jpg

兵庫県三木市と神戸市のお近くなら
直接 作文教室にて
書いていく会もあります。

遠方のご家庭の場合は
1・2年用  3・4年用  5・6年用
のCDのお求めができます。

作文教室も CDのお求めも
こちらまでお願いします。
  090-1966-3443

タグ:読書感想文
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

高学年の課題図書は「この本!」できまりか!? [感想文]


ひさしぶりの投稿になりました。
毎日、すこしずつ
夏休みの読書感想文になる
課題図書を読んでいます。

高学年むけの「ぼくとベルさん」
読み始めて3回り目。

映画になればいいのに
と感じる名作でした。

まだ他の本を読まずにどうかですが、
この本はおすすめです。

おとなも元気になれる名言が
つぎつぎととびでます。

あなたは いくつ
感じるでしょうか?





もう 夏休みの課題図書が 発表されました。

もう ごらんになっていますか?
   ↓
http://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/64thkadaitosho.html


さて、
仕事柄、毎年5月なかばまでに
課題図書を手に入れています。

これまではアマゾンでしたが、
今年のアマゾンは1~2か月待ちです。

そこで、紹介するのは
ジュンク堂のホームページです。
ここなら いまなら
かんたんです。
  ↓
https://www.junkudo.co.jp/

わたしは こちらから
ほしい課題図書がすべて手に入りました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

読書感想文をむずかしく考えてませんか? [感想文]

もう 夏休みの課題図書が 発表されました。

もう ごらんになっていますか?
   ↓
http://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/64thkadaitosho.html


課題図書の応援用に
届いた本の2さつ目を読みました。


中学年むけの
「森のおくから:
 むかし、カナダであったほんとうのはなし」




この本は実話だそうですが、
まわりに子どもがいないカナダの町で
5才の男の子が山火事を体験します。

両親は3階建てのホテルロッジを
経営し
繁盛しています。

アントニオというこの子は
何にでも興味があり、
森にもふかくあそびに出歩きます。

この子にとつぜんやってきたのが
荒れ狂う山火事。

命のためににげるのは
近くのみずうみ。

みんなが腰までつかっていると、
大量の動物たちが
にげてきます。

この子の鼻に
動物たちのにおいがわかるほど
接近です。

命をまもること
生きぬくときには 動物も人間も そのへだたりはない!
これが
この本のあらましです。


さて、


あなたなら、お子さまに
どんなふうな読書感想文を
書かせてあげますか?


いま考えつくのは、
火事のこわさ!
命に動物も人間もちがいはない!
でしょうか。


お子さまに
火事のこわさを追体験させては
いかがでしょう!


書かせ方の詳細は
準備ができしだいご案内しますね。

それでは、2018年の夏休みまで
おつきあいください。
三木作文教室でした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

どんな感想文なら書きやすいかな? [感想文]

早いですねえ。
もう 夏休みの課題図書が 発表されました。

こちらで ごらんください。
   ↓
http://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/64thkadaitosho.html


課題図書の応援用に
今日は3さつとどきました。

低学年むけの
「がっこうだって どきどきしてる」

中学年むけの
「森のおくから:
 むかし、カナダであったほんとうのはなし」

高学年むけの
「ぼくとベルさん:友だちは発明王」


さっそく低学年むけの
「がっこうだって どきどきしてる」
を読みました。


新しく建てられた学校は、
うまれたてで不安がいっぱい!

いろんなこどもがやってきて、
すきな子・きらいな子ができます。

こどもから
学校なんてきらい!
といわれて落ちこみます。


さて、あなたのお子さまは
どんなことを
ふと思うでしょう。


今から感想文の書き方を考えるのですが、
お子さまにとっての学校とか、
ともだちとのあそびやけんかのこと、
うれしくてたのしかったことなどを
書かせたいものです。


それでは、2018年の夏休みまで
おつきあいくださいね。
三木作文教室でした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

2018読書感想文の課題図書が発表されました [感想文]

早いですねえ。
もう 夏休みの課題図書が 発表されました。

こちらで ごらんください。
   ↓
http://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/64thkadaitosho.html


とはいえ、アマゾンで調べてみても
課題図書のおおくは
1~2か月後の出荷予定になっています。

なぜかというと、
指定された出版社が印刷調整しているからです。

いま 全国の本屋さんでも
ほとんどお目にかかりません。

ですから、
早めの購入予約が必要です。



お約束 0:


このページは
三木作文教室がおとどけします。

まだ本がとどかないので、
しばらくは
どんなことを書くのかを特集します。


お約束 1:


むかしながらの
かんたんな読書感想文は
 
あらすじ

おもしろかったこと
かなしかったこと
はらがたったこと

考えたこと
これから気をつけたいこと

です。


けれど、この書き方は
書けそうで書きにくいものです。

そこで、こうしてみませんか?


本のなかのあることに
にたできごとや経験を書くのです。


本を読んでいると、
何かしら 心にうかんできます。

それをわすれないように
本のちかくに いつもメモ用紙です!


それでは、2018年の夏休みまで
おつきあいくださいね。
三木作文教室でした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。